COLUMN

太陽光に役立つ情報を配信しています。

コラム

原発に想定外の事態があってはならない

原子力発電は将来の電力需要を担うべき大きな期待が寄せられていました。

日本の原子力発電所は世界で一番安全であり、事故などあり得ないと言われ、私たち消費者もそう思っていました。  

しかし、2011年(平成23年)3月11日に起きた東日本大震災は原子力発電所のイメージを180度変えてしまいました。

日本の原発は決して安全ではなく、ひとたび事故が起きるとその被害は甚大なものになることが 顕わになりました。  

その頃「想定外」という言葉がよく使われました。 原発には想定外の事態があってはならなかったのです。

その事故により日本人の原発安全神話は吹き飛び、世論は原発廃止へと大きなうねりが起きました。  

今現在稼働中の原発はありません。

再稼働に一番近いと言われるのが九州電力の川内原発ですが、稼働に至るまではまだ時間がかかりそうですし、

世論も簡単には原発再稼働を受け入れられないでしょう。  

経済を優先する立場からは早期の原発稼働が望まれています。

電気代が高騰し、貿易収支が悪化しているからです。

安全確実な原発が稼働すればいいのですが、その保証はありません。

電力会社、政府そして地方自治体は難しい判断を迫られています。

原子力発電3

過去の記事