COLUMN

太陽光に役立つ情報を配信しています。

コラム一覧

蓄電池の買い時

蓄電池の買い時

昨日に引き続き、家庭用蓄電池についてお話しましょう。 昨年までは技術的にも他の家電との連結においても、発展途上なのでまだ時期早々ではないだろうか? と思っていましたが、去年の仕様とはほとんど変わっておらず、ほぼ完成形のよ […]

27年度の蓄電池補助金

27年度の蓄電池補助金

平成27年度の家庭用蓄電池の補助金受付が3月末より始まります。 蓄電池の補助金は高額ですが総額に限りがあるため、間違いなく申請が殺到します。   平成27年度の蓄電池補助金の申請方法は、平成26年度と異なり契約後に行いま […]

太陽光建設資材費の削減

太陽光建設資材費の削減

国の支援を後押しに導入が進む太陽光発電。 普及が進む中、メンテナンスや盗難防止、雑草対策等の管理とコスト削減が課題となっています。 近年発電所からの盗難事件が相次いで発生しており、パネルや銅線の被害が多発しています。 そ […]

再エネの余剰電力を水素に変換

再エネの余剰電力を水素に変換

東芝は、電力の需給予測に基づき、風力・太陽光発電を用いて水素を製造・貯蔵して電力の 安定供給に活用する英国スコットランドでの大規模水素実証試験へ参画することを発表しました。   本実証試験は、スコットランドファイフ州のメ […]

九州の太陽光発電の接続可能量増える

九州の太陽光発電の接続可能量増える

運転開始から40年目を迎える玄海原子力発電所1号機の運転終了が決まりました。   玄海原子力発電所1号機の発電能力は55.9万kWありました。 九州電力は原子力をフル稼働させる前提で再生可能エネルギーの接続可能量を算定し […]

太陽光発電付き基地局に蓄電池を導入

太陽光発電付き基地局に蓄電池を導入

NTTドコモ(東京都千代田区)は、国内の通信事業者として初めて、基地局が利用する電力の 「ダブルパワー制御」技術の実証実験に成功しました。   その技術とは、昼間の太陽光発電の余剰電力と夜間電力の2つの環境負荷が少ない電 […]

世界最小クラスの蓄電池

世界最小クラスの蓄電池

エネルギー市場を取り巻く環境は、昨今、急激な変化を迎えています。 国は2015年1月、再生可能エネルギー特別措置法施行規則の一部を改正し、 電気の需要に対して供給が 過剰にならないよう、出力制御のルールを改めました。 今 […]

太陽光発電を無線送電する技術

太陽光発電を無線送電する技術

三菱重工業は3月12日、宇宙太陽光発電システムの中核技術として開発中の無線送電技術を実証試験し、 500mという国内最長距離の無線送電に成功したと発表しました。 宇宙太陽光発電システムは、将来の発電システムと位置付けて開 […]

蓄電池の可能性

蓄電池の可能性

太陽光発電はクリーンで安全なエネルギーとして注目度も高く、普及もずいぶん進んでいます。 しかし、メインの発電方法として現在の発電にとって替わるほどの普及率でないのは太陽光発電の 弱点が解消されていないからだといわれていま […]

太陽光発電と原子力発電の地球環境

太陽光発電と原子力発電の地球環境

原子力発電のセールスポイントは、発電時にそれまで主流であった火力発電とは違い二酸化炭素を排出しないこと、 水力発電などとは違い天候に左右されず安定した出力を維持できる ことでした。   この二酸化炭素を出さないという点が […]